このブログでは、2017年7月から2018年12月までの間、都会の公園の中、管理人の目の前で繰り広げられた野生のドラマ、オオタカの生き様を紹介しています。
抱卵中、交代に戻ってきたオスの顔をうれしそうに眺めるメス
順調に繁殖の準備を進めていたオオタカ、無事に卵を産んだようです。
今回は、その時の様子を紹介します。
■
5月初旬、卵は直接見れないものの巣の中には必ずオスもしくはメスがいるようになった。
すでに卵を産み、抱卵を始めたようだ。
いくつ卵があるのかな?
基本的にメスが巣で抱卵している事が多いけれど、時々オスが卵の世話をしてくれる。
一瞬の間でも、無防備の卵を放置してしまっては、大事な卵をカラスに食べられてしまうかもしれない。
そうなってしまっては冬の間から続けている繁殖のための全ての準備は水の泡となってしまう。
その事を十分承知しているのか、メスは巣から一歩も出る事無く、卵を温めながらオスの帰りをじっと待ち続ける。
オスが巣へと戻って来ると、外敵に隙を与えず、すぐに抱卵のバトンタッチを行なった。メスはすぐに巣から飛び立ち近くの枝に止まった。
まずは抱卵で縮こまった羽を十分に伸ばし、羽の手入れをし、水を飲んで、オスがエサを持ってきてくれた時は食事して、気分転換する。
気分転換といっても全ては体の健康のためにも重要な行動なのだろう。
抱卵時のつかの間の休息、メス
抱卵で縮こまった体を伸ばし、気分転換するメス。
巣で長い間じっとしていて、みすぼらしい容姿となってしまった。
お腹のちょうど卵に触れる部分には抱卵の痕がみられる。
卵を温めているのは間違いないようだ。
メスは素早く羽の手入れを行った。
都会の公園、カラスの襲撃がいつ何時あるとも限らない。
そんないざという時、卵や雛を守るために戦うため、常に素早く飛べるようにしておくためにも羽の手入れは欠かせない。、
羽の手入れを終えた後、メスお気に入りの水場へと向かった。
子供達のためにも、母親は健康に十分気をつけなければ。
お気に入りの水場で 水を飲んですぐに飛び立った
今回は水浴びせず、水を飲んだだけ。
抱卵中の身、羽毛を水で濡らすわけにはいかないのだろう。
その後、森の上部に向かった。
補修用の巣材を巣に持っていき、再びオスと交代
木の上に行ったのは、葉の付いた手頃な杉の枝を捜しにいくためだった。
巣の補修のため、出かけるたびに手頃な巣材を見つけては巣に運ぶメス。
杉の葉っぱに含まれる防虫成分の補給の意味もあるのかな?だとしたら補修というよりも防虫対策といったほうがいいかもしれない。
杉の葉には、防菌、防カビ、防ダニ、防虫等の殺菌作用が含まれている事が知られている。
オオタカもその事を承知しているようだ。
でも、この事はもしかしたらメスだけが知っている秘密なのかもしれない。
葉っぱの付いた枝を運ぶのはこのオオタカ夫婦、メスだけ、オスが運んでいるのは見かけない。
卵は自ら温めていないと落ちつかないのか、オスに任せているのが心配なのだろうか。
あまりゆっくりせず、全ての用事を素早く済ませ、杉の葉の付いた枝をくちばしにくわえ、持ってメスは、まっすぐに巣へと戻っていった。
■
つづく
前の記事
次の記事
Comments