このブログは2018年に井の頭公園で繁殖したカイツブリの繁殖、子育て奮闘の様子を紹介しています。
前年、観察を続けていたヒナたちは全滅。今年こそヒナが立派に成長するまでの一部始終が見てやろう!と、書き始めたのがこのブログです。
五個全ての卵が孵った弁天池ファミリー
■
6月15日朝、今にも雨の降りそうな雲行き。
弁天池の残りの卵、ヒナは孵っただろうか?
早速見に行ってみると、最後の1個の卵は孵っていた。
小さなヒナが、巣の端のほうでもがいていた。
でも力無くぐったりしている、大丈夫だろうか?
孵ったばかりの小さなヒナ、早く親鳥の羽の中に入らなくては、体温が低下して弱ってしまいそうだ。
元気なヒナは、勢いよく羽の中に入って行くし、水に落ちてもへっちゃら。
ちゃんと目も見えているのか、生まれたばかりのヒナでもまっすぐ巣に登っていく。
親鳥も様子を見るだけ、羽の中に入ってくるのをじっと待つ。
ここでへこたれるようなヒナは脱落という事なのだろうか?
もがいてももがいても、羽の中に入れない!
生まれたばかりの小さなヒナは一生懸命に親鳥の羽の中に潜り込もうとするけれどもどうしても、もう一歩が登れない。
しばらく外気に触れていたので、体が冷えて力が出ないのかな?
がんばれ、ヒナ君!
親鳥はヒナに気づいていても、登りやすいように羽を広げたりするだけで、くちばしで登るのを手伝ったりはしない。
結局この親鳥が交代するまで、羽の中に入り込む事は出来なかった。
「早く交代してくれよ!」巣に登ってアピール。ヒナを抱きたいようだ。
ヒナを抱く親鳥は交代したく無さそうで、なかなか交代してくれなかった。
餌をつかまえるのに疲れたのか、それとも巣で休みたいのか、はたまたヒナを抱きたいのかな?
相方はなかなか交代してくれないので、「速く交代してくれよ!」と巣に乗っかってアピール。
「早く交代してくれよ!」
背中や脇ににヒナを抱っこにおんぶ、うごめくヒナは親鳥にとって、気持ち良いのだろう。
親鳥もがんばって餌をつかまえるよりも、子供と一緒に過ごしたいようだ。
卵を抱いていた時は、喜んで交代していたのに!
やっと重い腰を上げて交代に応じた親鳥、お母さんかな?巣の上には5羽のヒナ
やっとの事、親鳥は交代に応じてくれた。
ほのぼのと順調に行くと思いきや、弁天ファミリーにはその後、試練が待ち受けていた。
この続きは次回に持ち越します。
■
つづく
前の記事
次の記事
Comments