このブログは2018年に井の頭公園で繁殖したカイツブリの繁殖、子育て奮闘の様子を紹介しています。
前年、観察を続けていたヒナたちは全滅。今年こそヒナが立派に成長するまでの一部始終が見てやろう!と、書き始めたのがこのブログです。
そろそろ羽がむずむずしてきた!兄弟揃って羽ばたきの練習。7月25日、弁天
■
公園で見られる水鳥、カイツブリ、成長する井の頭公園の雛たち
皆大きくなり、親鳥と別に行動する事が多くなってきた。
それでもまだまだ餌をとるのはへたくそなので、時々親鳥に餌をもらっている。
8月2日現在雛の数は、
ひょうたん橋ファミリー(ひょうたん) 3羽
弁天池ファミリー(弁天) 3羽
七井橋ファミリー (七井) 2羽
公園で見られる水鳥、井の頭公園のカイツブリ、ヒナがばらばらの事も多い今日この頃。
しばらく姿を見せずに、死んでしまったと思っていた雛がしばらくして現れたりもする。
8月2日、前回の観察から、全ての雛の無事を確認した。
親から、兄弟からいじめにいじめられていた七井橋のヒナも無事に育っている。
全てのヒナの無事が確認出来るとやはり嬉しい。
弁天池のヒナたちはみんな仲がいい。
カイツブリの兄弟揃って行動する事は他のカイツブリの家族と比べても多いようだ。
7月25日、兄弟揃って羽ばたきをして競争だ!
誰がいちばん速いかな?(上写真)
行く先に親鳥が餌を持って待っているわけではないようだ。
羽を羽ばたかせる筋肉がむずむずしてきたのかな?
とにかく体全身の筋肉を使い、走って羽ばたきたいようだ。
でも、まだまだ、すぐに疲れてしまう。
全身を使って空を飛ぶためのトレーニング、でもすぐに疲れてしまう。7月25日、弁天
普段は水面を泳いだり、潜ったりしてばかりのカイツブリ君、本当に飛べるのかな?と思う。
でも、羽を羽ばたかせて走る姿を見ると、間違いなく鳥だと認識させられる。
全てのヒナを失ってしまった水生物館の夫婦、しばらく七井橋のファミリーにちょっかいを出していたが、姿を見なくなって久しい。
この雛たちのように羽ばたいて、どこか別の場所に飛んでいってしまったのだろうか?
兄弟一緒だと心強い!カルガモ君に少しずつ大接近、7月25日、弁天
兄弟一緒だと心強い、体のずっと大きなカルガモ君にも大接近。
カルガモ君、どんどん近づいてくるカイツブリのヒナたちに圧倒されたのか、自ら去っていった。
カイツブリの子供達に何をされるか分からないし、さらには、怖いカイツブリの両親が水中から攻撃を仕掛け来るかもしれない、そんな事が頭をよぎって心配になってきたのだろう。
このカルガモ君、おそらく以前ブログで取り上げた小さな7羽のヒナが成長したものと思われる。
ほとんど親鳥と見分けの付かないくらいに成長した。
親が優秀だったのか、7羽いたヒナ、全て無事に育ったようだ。
小さなカイツブリのヒナ(幼鳥)たち、何にでも興味を持つこの時期、何でも近づいて危険なものかどうだか確認。
いろいろなものを、一つ一つ経験しながら学んでいく。
水面からは見られない水中では、潜りながらもっともっといろんな事を学んでいるのだろう。
兄弟仲がいいのも、お父さんお母さんカイツブリの夫婦仲がいいのに関係しているのだろう。
弁天夫婦は仲がいい。
夫婦仲のいい家庭、兄弟も親を真似て仲良く育ち、良く学び、出来も良くなるようだ。
人間社会にも、そのような傾向があるとなんかで読んだ事があるぞ、、、
僕、ほんとに空を飛べるのかな?
■
つづく
前の記事
次の記事
Comments